ホーム |  ログイン
YSS Crawlers - dedicated to RC Rock Crawling and parts -

SDI マルチセットアップ アクスル セット [前後set]

27,339円

SDI マルチセットアップ アクスル セット [前後set][組立式]

SDIオリジナルアクスルセット!幅を自在に詰めたり、6X6仕様のマシン制作など様々な仕様に対応できる究極のスケールアクスル!強度も抜群で、耐久性も申し分ないクローラー、クロカン、スケールマシンで使用するのに最適なアクスルセット!

説明書は、スクロールして行くとあります!以下をクリックでも英語版の説明書がご覧頂けます!

スペック:
  • 全幅:205mm[タイヤの外側~外側]
  • 全幅:186mm[六角ハブ~六角ハブ]
  • 全幅:177mm[ピン穴~ピン穴]
  • デフ玉寸法:コンパクトデフ玉採用で高さ27.5mm
  • ギアレシオ:2.09
  • スチールギア仕様
  • ウルトラストロングスパーギア(CNCギアと比較で90%の強度を確保)
  • ウルトラストロングプラスチックケース(ナイロン+グラスファイバー)
  • インナーメタルチューブ仕様:ナロー化可能
  • 9mm径のアクスルチューブは、リアルなルックス+最良のクリアランス
  • スクラブラディウスでステアリングの適正化
  • ラジコンらしいナックル、Cハブは、極力見えないよう設計
  • ゼロアッカーマン仕様
  • CVDアクスル [究極のステアリング切れ角]
  • フルボールベアリング [ステアリング部分含む]
  • スチール2mm六角ビス仕様
  • 2mmボールエンドビス [4.7mm ロッドエンド]
  • 4mmシャフトアウトプット

製品イメージ:
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
完成イメージ
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
内部イメージ
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
付属品一覧その1
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
付属品一覧その2
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
CVD仕様!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
フルボールベアリング仕様
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
スチールピニオン、べベルギア!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
スチールインナーパイプ!


組み立て方法:

1.糸のこを使用して、カット開始!リューター等の回転系の工具を使用するより、垂直にカットできるので、糸のこの使用がおススメ!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
2.写真が最適なカットラインです。ネジの〇部分に沿ってカットする!多少醜いカットラインですが、あとでやすりで綺麗にするので、心配せず、作業を進めて下さい!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
3.同様に2つのケースともカットします!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
4.カットはこんな感じに仕上がれば良いです!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
5.別アングル!カット部分に多少の凸部分を残すのが肝です!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
6.上下のアクスルケースをM2x8のビスとナットで一度固定し、作業を進めていきます!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
7.上下のアクスルを固定し終えたら、やすりで綺麗に仕上げていきます。やすりは、ゆっくりと動かし、確実に平面を出していきましょう!急ぐと余計な個所に飛び火しちゃいますので、あくまでもゆっくりと作業を進めましょう!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
8.やすり作業が完了!ほぼ綺麗に仕上がりました!内側が多少ささくれが出ていますが、気にせず、作業を進めて行きましょう!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
9.内部のささくれは、分解後、カッター等で面取りし、綺麗に仕上げましょう!力をあまり入れずにゆっくりとカットして行きます!もちろん丸棒のやすりを少々使用するというのも1つの方法です!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
10.アクスルケースが完了したら、次は、CVDの組み立て作業に移ります!CVDは、FrontとRearと記載された袋に入っており、フロントとリアのアクスルシャフトは、微妙に違いがありますので、ごちゃまぜにしないこと!(ボール部分の隙間などが微妙に違い、ステアリング切れ角に影響があるので、所定のパーツを所定の場所に使用すること!)
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
11.ピンを綺麗に挿入出来たらCVDの完成です!必ず、FrontとRearの区別が付くようにして下さい。フロント用2本、リア用2本を続けて組み立てて下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
12.ナックル部分の組み立てとなります!(下記にナックル部分組み立て時のTipsが記載されておりますので、ご覧下さい↓↓↓)
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
13.下記のように仕上がるよう、ロッドエンド~ロッドエンドまでが118mmに仕上がるように仕上げて下さい。(アクスルを1ネジ穴分ナロー化した場合は、10mm短く仕上げるとちょうど良く仕上がります。)
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
14.ナックルに3x6ボールベアリングを上下に入れて下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
15.スパーギアにベアリングを取り付けます。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
16.ナックルにCVDとステアリングリンケージを取り付けた図!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
17.更に4x8ボールベアリングを挿入して行きます!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
18.CVDシャフトへ挿入して下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
19.アクスルチューブを挿入してきます!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
20.アクスルチューブを挿入完了!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
21.スパーギアも図の通り挿入して下さい!(注:ステアリングリンケージの向きを確認して下さい)
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
22.スパーギアの両端にCVDを挿入して下さい!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
23.アクスルケースに取り付けて行きます。アクスルケースとスパーギアの向きに注意し、取り付けて下さい。スパーギアの向きにより、前進する際の回転方向が変わりますので、お好みで仕様を変更したりして見て下さい!(写真の通りに製作すれば、Tamiya等と同一の回転方向となります)
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
24.ピニオンギアの製作に移ります。4x8ボールベアリングを2個挿入後にEリングで固定して下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
25.ピニオンギアもアクスルケースに取り付けて下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
26.グリスをたっぷりと塗布!スムーズで耐久性のある駆動系にはグリスが一番!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
27.写真くらいのグリスが適切なグリスの量です!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
28.ギアをゆっくりと回転させ、グリスをなじませて下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
29.もう1つのアクスルケースをかぶせてM2のビスを挿入して下さい!(まだ固定しなくてよいです)
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
30.これは、デフギアボックス(デフ玉)の蓋となります。左右に2つの突起があるのがわかるでしょうか?
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
31.2つある突起の1つをカッターでカットします。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
32.綺麗にカットできたら、作業は完了となります。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
33.デフ玉部分に先程のデフカバーの凸部分をまず半分挿入してください!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
34.マイナスドライバーなどを使用し、デフカバーをしっかりと完全に挿入して下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
35.20mmビスでCハブなどを固定して行きます。固定時には、必ずネジロック剤の使用をお勧めしております。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
36.3~4mm程度塗布し、乾くまで待ちましょう!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
37.ネジは、下から差し込み、上部にナットが来るように仕上げると仕上がり時にナットが見えにくく、おススメです!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
38.ネジロック剤を使用しているので、あまりガッチリと固定しすぎないようにして下さい。駆動系のスムーズさを損なう可能性がありますので、調整しながら締め込んでいって下さい。他のビスも同様、取り付け作業を行って下さい!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
39.写真の矢印がスタンダードな4リンクセットアップ時に取り付けたいボールエンドの位置となります。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
40.リアアクスルは、ナックルを固定する必要があります。1.5mmのドリルでナックル部分の穴を大きくしてあげて下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
41.Glue HEREとAND HEREと記載があるところにネジロック剤か接着剤を塗布して下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
42.リアアクスルのナックル固定完了!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
これで前後のアクスルが完成です!ビスを固定する際には、ネジロック剤を使用することをお忘れなく!


ナックル製作時のTips!

1.ナックルに使用するパーツは以下の通りとなります。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
2.隙間が見えるでしょうか?
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
3.グル―ガンに黒色のスティックを使用し、少量塗布して行きます。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
4.多すぎた例です。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
5.ボールベアリングを押して固めます。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
6.やっぱり多すぎました。特に内側に盛り上がった部分は、NGです。カッターでカットして取り除きましょう!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
7.これが内側のNGな部分です!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
8.これぐらいの量が適切です。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
9.ボールベアリングを押したらこんな感じ
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
10.外側にはみ出た部分をカッター等でカットします。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
11.これで作業が完了!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
12.指定通り、ナックルを組み立てましょう!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
13.ベアリングもしっくりと収まります!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
14.ナックル部分が完成!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set



アクスルのナロー化


1.アクスルをナロー化するには、ドライブシャフトから手をつけましょう!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
2.写真のように加工する必要があります!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
3.全長は、72.5mmになるよう、仕上げましょう!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
4.アクスルチューブも同様、カットして行きます!(2つの穴が隣接したほうをカットしないこと)
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
5.アクスルケースもかっとします!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
6.写真のようにカットして下さい!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
7.片側のカットが完了!組み立てて行きます!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
8.今までと同様、組み立てて下さい。
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set
9.アクスルケースのカットは、穴をずらしてカットしたりした方が良いと思われますが、加工も難しくなるのであまりお勧めできません。カット位置が写真のように行っても、がっちりとしたアクスルが出来上がるので、ご心配なく!
SDI Multi-Set-Up-Axle-Set


※加工に失敗などがあった場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。パーツごとにお取り寄せ致します!







Search: MULTI SET UP AXLE SET (front and rear) |

売り切れ
  • モデル: SDI4X4_Multi-Set-Up-Axle[FR]
  • 0  
  • メーカー: SDI 4x4


この商品は2013年09月26日(木)に登録されました。

 | ホーム | 
IMEXRC Japan - Home of Kong Tires!