Axial Super XR10改造記! 第4弾!
もう全米選手権出発まで残すこと数時間!今回持ち込むSuper XR10のフィニッシュアップをご紹介~!
空気穴をあけて瞬間接着剤を更に増量!これで破けることも無いでしょう~!
テストランでメカ関係で問題点も無く、これでいけそうです!ということで、配線を綺麗にする作業を開始~!しかし、汚い配線ですね~(笑)
じゃじゃ~ん!もう綺麗に配線完了!サーボには、ポリカーボネートの板と厚手の両面テープでちょっとガードしてみたり?!
アンダーカバー作りました!これでスムーズな走破性がより一層協調できると思います!?
メカもすっきり!配線もすっきり!プロポの設定もばっちり!フロント超ヘビーなマシンでどこまでいけるのだろうか。。。。初挑戦なのであまり緊張はしていないが、見当違いだったらどうしよう~!?なんて~
テスト走行で使用したLosi グラップラープロが非常にマッチングしていたので、以前2.2クラスで使用していたボディーを使用することにしました!2個の穴を新設し、ブレーキクリーナーで綺麗に脱脂!
ボディーマウント強化用の厚手のポリカ円盤装着!
一点に力が加わりボディーが引きちぎれないよう、ワッシャーを入れてみました~!
ボディーを載せたら、更にワッシャーで挟み込み、ナットでボディーを固定しました~!
テストラン!重心も低く、ラインがずれたらリアステアー!なんて、2.2暮らすとは全く違い、走行ラインをお勉強~!
フロントヘビーでも下りが得意!なかなか良い感じです!
驚異的な走破性に走れる場所を探すのが大変!と言いたいぐらい走ります!
下りでのラインずれも最小限!かなり良い感じっじゃない?!
ということで、今回も改造+テスト走行で良い感じに仕上がったと判断!コイツで全米選手権に出場してきます!低重心+軽量+ナローなスーパークラスを製作しましたが、果たしてどこまでいけるのでしょうか~!楽しみでなりません!
スーパークラスは、全米選手権後もどんどん改造を進めて行き、更なる走破性を追求して行こうと思いましたし、走らせてもすごく楽しい!お金がかかりそうなイメージは否めませんが、1台作ると病みつき間違いなし!
製作者:YSS Crawlers 片岡