ホーム |  ログイン
YSS Crawlers - dedicated to RC Rock Crawling and parts -

RC4WD トヨタハイラックスボディー改造製作記 Vol.1!

RC4WD トヨタハイラックスボディー改造製作記 Vol.1!

先日、「RC4WD トレールファインダー2 1982 トヨタ ハイラックス ピックアップ![RTR]」「RC4WD トレールファインダー2 1982 トヨタ ハイラックス ピックアップボディー![KIT]」「RC4WD 1982 トヨタ ハイラックス コンプリートボディーセット![プラスチック]」がリリースされ、ボンネット開閉やトヨタ正規ライセンス取得済みと魅力的なボディーに生まれ変わりました!
そんなハイラックスボディーを仕上げて行きます!
ど定番中のど定番なボディーですが、それがまた良いですね!

まずはボディーメイキングから~!

搭載するシャーシは何にしようか悩み中です。定番のトレールファインダー2か、それともマルチリンク系シャーシか!


使用しているアイテム:


1.フロントグリル部分とリアウィンドー部分のパーツは、「RC4WD バックパネル&グリル類 for ハイラックス & MojaveII!」に入っております。リアウィンドーをこのパーツを使用するのが定番ですね!
RC4WD Hill boby

2.ちなみにタミヤ純正のハイラックスボディーのリアウインドーパーツを当てはめてみました。そこそこのフィット感で完璧とまではいかずでした。パテ埋めなどを前提にこのまますすめるのも良いのでしょうが、素材違いと窓の塗装などを考えるとやっぱりRC4WDで行くか。です。
RC4WD Hill boby

3.当たり前ですが、RC4WDのリアウインドーはバッチリフィット!瞬間接着剤でベッタリ固定。
RC4WD Hill boby

4.フロントグリルは、「RC4WD 1982 トヨタ ハイラックス フロントフェイスセット![MojaveII互換]」です。クロームしたてのパーツも見ていきますよ!
RC4WD Hill boby

5.いい感じです!どうして後期のヘッドライトはいい感じに見えないのか、、、!そんな疑問を解決して行ければと思います。
RC4WD Hill boby

6.フロントフェースの下の部分はボディーと同一素材で分割された状態で付属!使用するか、しないかは、シャーシ次第ということで!
RC4WD Hill boby

7.リアベッドは、リアスッキリな「RC4WD ハイラックス[MojaveII] リア ベッド![ボブテール仕様]」を使用して進めていきますよ!ホイールベースが287mmの件、どーしよう?!このまますすめるか313mmまでもっていくかを考えねば。
RC4WD Hill boby

8.ボディー塗装を進めるにあたり、細かなパーツも取り付けて行きます。
RC4WD Hill boby

9.ラジエター部分は、艶消しブラックに塗装!乾いてないこんな感じも写真を見てアリかと。今度は艶ありブラックにしてみようかな。
RC4WD Hill boby

10.ラジエターのキャップ。Mr Hobbyのステンレスで塗装したが、暗すぎか。
RC4WD Hill boby

11.ということで、タミヤのエナメル、クロームシルバーで再塗装。いい感じ!
RC4WD Hill boby

12.ボンネットストッパー?正式名称がわからんが、その棒の塗装。
RC4WD Hill boby

13.これもタミヤのクロームシルバーで塗装しました。
RC4WD Hill boby

14.艶消しの仕上がりはこんな感じ。まあ、実車もこんな艶かな?ピカピカしてるのもあるが。と、ボンネット固定用のマグネットを装着。
RC4WD Hill boby

15.ボンネット側も瞬間接着剤で固定します。この時、非常に当たり前の話なのですが、磁石のSNをボディー側と確認して裏表間違えないように取り付けましょう!
RC4WD Hill boby

16.こんな感じ!パチっと磁石がいい仕事してます。
RC4WD Hill boby

17.さて、フロントグリル作業を進めて行きたいです。クロームグリルはこんな感じでいい感じですが、メッシュ部分、どうにかならないかな?!リアルに仕上げるならくり抜きしてメッシュなのか、などなど思考中。
RC4WD Hill boby

18.フロントグリルの固定穴位置がグリルメッシュ部分とかぶっているのでくり抜くと固定方法が難題になるという件です。
RC4WD Hill boby







ということで、今回はこの辺で!次回は、ボディー塗装やディテールアップなど進めて行きます。



YSS片岡





この商品は 2025年04月29日(火) に登録されました。

 | ホーム | 
IMEXRC Japan - Home of Kong Tires!