Axial Super XR10改造記! 第3弾!
前後のアクスルもシャーシと合体したので、走らせたい!!ということですよね!もうね、世界一急いでメカをハンダつけしていざ出陣~!
1時間もかけないでメカをなんとか動くようにして試走行に行く~!タイラップなどで束ねてレッツゴー!
っと、その前にホイールを作らないと走りません。奇跡的にちょうど理想と思っていたホイールを物置で発見!1/2オフセットの3.2インチホイールです!17mm仕様なのですが、ハブがなめてしまっては困るので、SLWのハブを取り付け加工します!
まずは、17mmハブ部分を平らに削っちゃいます~!
あまりにもホイール幅がありすぎたので、1段カット~!カッターでサクサクカットできました~!
SLWのハブをセットし、千枚通しでズブッと穴をあけ、その穴をガイドに3mm穴をあけていく!綺麗に仕上がりました!
じゃじゃ~ん!テスト用のねんきの入ったボディー取付けでいざ、テスト走行!タイヤは、Axial テラライザー!ピンタイヤで食うかな?!
タータータータタータタタータターー・・・・サスのストロークが全く駄目~!室内走行で駄目だし連発!早速ダンパーストローク調整に入ります!ショックシャフトに3mmスペーサーにOリング装着でショートストローク化!
前後ともショックのストローク調整完了!車高もイイ感じ?!ロアリンクを更にもう1段曲げ加工をして、ホイールベースも18インチから17インチへショートホイールベース化を行いました!
野外走行を行ったのですが、全然走らない!!(笑)いやいや、タイヤが全くグリップしていなかったので、タイヤをまずは作らないといけないということで!早速タイヤ製作スタート!!両端が金属の罫書き用のコンパスを使用し、タイヤにカットラインを入れていきます!センター部分、気になるでしょ?
できるだけ真円を罫書きたいので、ハブにネジを入れて中心が出つつ、スムーズにコンパスを動かせるようにして罫書きました~!
みて下さい!カットラインが分かりやす~!
ハサミで思いっきりカットしていきます!躊躇なしで進めます!
Axialタイヤ、ローバーもザックザックっとカットしました!あとは、2つのタイヤを瞬間接着剤で合体させるだけ!!
3cm程度接着し、乾いたら、更に3cm程度、、、、非常に地道な作業・・・
出来ました~!1本ね。残り3本です!頑張ります!1本30分以上かかったということは、、、、4本で2時間以上か、、、気合だ~!
4本無事?完成したので、インナースポンジのセットアップに入ります!クローズドセルを大胆にカット!継ぎ足ししながら作ります!
わお!全然足りない!めげずにもう1個~!もう1個~!
内側は、クローズドセル6.0T、外側は、パンサーメモリーインナーX2個でリア用のインナーが完成!
組みあがるとこんな感じ~!良い感じだぞ~!いきなりスーパークラスっぽくなってきた~!
セカンドトライ!タイヤもローバーになって、めちゃくちゃ走りそう!
フロントタイヤにウェイトを挿入した甲斐もあり、超絶に走る!走る!ステアケースも登る登る~!ジャンプもへっちゃら~!ん~、これは正直、2.2クラスよりも走りすぎて走破性迷子!バッテリーも2.2クラス同様、Maxamp 430mA4セルでばっちりでした!
更に走る~!過酷な状況下でもリアステアがあると安定して走れることも学びながら・・・・走破!
ガ~ン!タイヤが裂けて、、、終了!走らせる前にあれだけ空気穴をあけてから走らせないと破裂する!と思っていたのに、すっかり忘れてしまっていました。。。自業自得、家帰って直します!で、フロントウェイトは、なんと片輪450gで良い感じ?!
テスト走行も行い、かなりの走破性を見せたスーパーXR10!次回は、タイヤ修復をメインに行い、ホイールハブ部分の強化などを行いたいと思います!
製作者:YSS Crawlers 片岡